2013.04.23 (Tue)20:03
畑の中で行われる手作りウェディング。
以前お届した方からまたオーダー頂きました〜
続けて花嫁さんを送り出すことができるって、幸せの連鎖かな!?
こちらは高砂にあたるお二人のテーブルへ飾って頂きました。
そこにある花をそっと摘んで飾ったような、気持ちです。
お幸せにどうぞ〜〜〜♪
2013.04.02 (Tue)19:40
■[ ウェディング ] 旧古河邸にて。その4。
控え室&デザートビュッフェのお花です。
良い空間ですよね〜。
写真も絵的でしょ〜♪
この日は朝から冷えこんで寒くてね。前々から雨ですよ、と天気予報がいってましたが、いや、引きが強いあのお二人なら晴れる!と確信していたんですよ^^
搬入は寒かったのですが、お花には抜群の気温で。
そして写真撮影も曇り空特有のやわらかな光で撮れて、いざ、高砂席にお二人がつくと、サーっと太陽の光が射してきたではありませんか!「よしっ」と心の中でガッツポーズでました^^
やっぱり雨はちょびっと残念ですものね。
装花の持ち込みが出来る会場が激減した昨今ですが、ひさしぶりの装花でとーっても楽しくお花を作らせていただきました。
お二人に出会えて本当に幸せです。こんなに贅沢な機会をいただきありがとうございます。またお会いしましょうね♪
どうぞ末永くお幸せに!私も幸せわけてもらいましたよっ!
*
maruさんのブログにもご紹介いただいているので、覗いてくださいね♪
他にも素敵な写真が沢山アップされてますよ〜ん。
2013.04.02 (Tue)19:25
■[ ウェディング ] 旧古河邸にて。その3。
メインテーブルはアーマンディーがも〜ほんと良い香りで!
たったこれだけしか入ってないのに、会場中を甘い香りで満たしてくれました。
ご出席の方々も、う〜ん自然のイイニオイ♪ と仰ってくださったようです。
「自然の」っていうところが嬉しいですね〜〜〜!
お庭から摘んできたような・・というのが全体のコンセプトでもあったので
バラの、とかお花の、と表現されるのではなく、自然の、と感じてくださる方々なのだなぁと感心してしまいました^^お客さまに恵まれました♪
アーマンディーは切花ではほとんど出荷されないのですが、大変お世話になっているSさんに、特別に切ってもらいました。なかなかできない贅沢をさせて頂きました。ありがとうございます!!
2013.04.02 (Tue)19:13
■[ ウェディング ] 旧古河邸にて。その2。
今回もmaruさんに写真撮影をお願いしました♪
あんまりにも可愛く綺麗にとってくれているので、選びきれなくて!
沢山アップしちゃいます。これでもほんの一部でホントは全部見て欲しいくらい。
ゲストテーブル装花はこれまた草花るんるんの^^ガラスのケーキ皿へリング状にアレンジしました。草の空気感がでるように。
新婦さまお手製のイメージブックが可愛くって〜♪眺めているだけで私も乙女になっちゃいました^^
とっても愛がこもっているだけではなく、ペーパーアイテムや小物達のお好みが良くわかって、パーティの空間作りが手に取るように伝わりました。
今ってこういう風にするんですね〜。あは。
2013.04.02 (Tue)18:45
■[ ウェディング ] 旧古河邸にて。
桜が早々と満開になった3/24。旧古河邸にてウェディング装花をさせて頂きました。
草花が大好きな可愛いお二人のご希望にそって
私も一番好きな草花でのお花のお手伝い。とーっても嬉しかったです。
新婦さまの思いの詰まったスズランのブーケ。
ブーケプロポーズのブーケには、ご新郎さまがいつだったか買ってきてくれて、二人とも大好きなお花のひとつになった、マトリカリアを入れて。
どちらも思い出いっぱいのブーケです。
ブーケプロポーズ(ブーケセレモニー)のブーケは、ご新婦さまたってのご希望で、草花いっぱいのお庭から摘み取ったようなブーケ。
ご新郎さまもそれに答えるべく、参列された皆さまから一本一本細い繊細なお花を受け取り、緊張しているなか一生懸命束ねてくださいました^^