2006.05.07 (Sun)
少し花材が集まったので作ってみました。
黒いダリア・フリチラリア・黒百合・オダマキ・浦島草・春蘭・ビンカ・ヒマワリチョコフレーク・シーグレープの葉・スカビオサ・チョコレートコスモス・ジャスミン・シッサスオバータ・雀の槍・五色蔓・ヒューケラ。
今、この時期しか使えないといったら浦島草と黒百合でしょうか。
浦島草は意外とオアシスにも頑張ってましたが、気温の急上昇にはついてイケナイだろうなぁ、と思うと、実際のお式に使うのは少し怖い花材でしょうか。
黒い花といっても、チョコがかっていたり、赤みが強かったり。重ねると意外と深みが出ます。
漆黒のドレスには最高だろうなぁ。
2006.05.06 (Sat)
■[ ウェディング ] 黒いブーケ 横顔
横から見ると、シッサスオバータが束ねられているのがお分かりになりますでしょうか。
シッサスを束ねると、よく正月のしめ縄みたいと言われてしまいます。色も似ているからでしょうか・・光沢が出てかっちょいいんですよ。艶やかな黒髪を束ねているイメージなんですが、そう思っているのは私だけのようです。
しかし、黒い花は写真では難しいですね〜・
また違うシーズンに作ってみたいです。黒花のヒキオコシとかスカビのチリブラックとかで、小さめカワイイ感じもいいかもな。
それに、秋に作ったら大変な事になりそうです。紅葉や秋色アジサイを合わせることを考えるだけで・・狂喜乱舞しそうです。そこにクロアゲハなんかとまっちゃったりしたら。。倒れそう〜〜。シュミの世界でスイマセン。